第101回箱根駅伝復路10区沿道応援のご報告

2025年1月3日、箱根駅伝の応援に行って来ました!
一度は箱根駅伝の応援に行ってみたいと思いながら、思うだけで終わっていた私。今回甫水会で応援のイベントがあると知り、夫と一緒に参加することにしました。

応援の当日、役員は11:30に集合。選手の通過は13:30頃。寒空の下2時間かぁ…と少し弱気になりながら家を出ました。集合場所に着くと、すでに他の役員さんが受付などをされており、私たちには応援用の旗を貸して下さりました。応援の旗で気分も上がり、スマホで現在の東洋大学の順位を確認したり、応援に集まった人たちとおしゃべりをしたりして、2時間はあっという間でした。そのころには東洋大学の応援団も50人ほどになり、反対側の歩道は一般の応援の人でいっぱい。箱根駅伝の人気の高さを改めて感じました。

そうこうしているうちに車線の規制が始まって、「もうすぐ選手が通るんだ!」とにわかに緊張感が走りました。
その後1位の選手が通過すると続々と選手が続き、東洋大学の選手もやって来ました。やはりテレビで見るのとは全然違う迫力で、思わず「がんばれ!」と声援を送っていました。いつもはテレビで楽しんでいる箱根駅伝でしたが、念願叶って今年は沿道で応援を楽しむことが出来ました。
イベントを企画してくれた甫水会の皆さんに感謝です!

大津 敦子(国際観光学部 1年 保護者)